ようやく新米の季節
- kuranoyadokakurekura 
- 9月16日
- 読了時間: 1分
3月から苗箱に土を入れ、種まきをして、田んぼに苗をおろして成長させる。
やっと田植えができるようになった5月、遠目には植えたのかどうかわからないくらい。
6月、徐々に成長し緑が濃くなる。
7月、順調に成長し幼穂が上がり始める。
8月、稲穂は徐々に頭を下げて、黄金色になり始める。
9月、ようやく刈り取り。
この期間に、水の管理、草刈り、穂肥撒きなど作業はたくさん
水不足、カメムシ、猛暑など外的要因は多数。
それでもしっかり成長してくれ、今年も無事新米が手元に。





コメント